あいにんのブログ(お人形大好き!)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なんか、2年ぶりに更新したらしい。
「お人形のホームページ」
2008年からほぼ動きがなかった。
更新履歴を07/04とか、表示してるんですけど、
07/04
07/20
と、7/20の次が07/04になってしまい、
時が逆行しているようで、我ながら呆れる。
というわけで、年表示してみました~!
まあ、それはおいといて。
知らぬ間に、ふつうの更新ソフトが使えなくなっていて、
接続できませんって、拒否られるんですよ。
で、管理ページに行ってみたら、
やっぱり、使用できなくなりましたって、
ありましたんですね。
管理ページからのアップロードができるんで、
とりあえずアップしましたけど。
フォルダを多く使用していたので、
フォルダごとにアップしなくちゃいけなくて、
めんどくさーい!
ホームページ形式やめて、ブログ形式にしようかな。
まじで。
まあ、次の更新考えた時にでもね…

「お人形のホームページ」
2008年からほぼ動きがなかった。
更新履歴を07/04とか、表示してるんですけど、
07/04
07/20
と、7/20の次が07/04になってしまい、
時が逆行しているようで、我ながら呆れる。
というわけで、年表示してみました~!
まあ、それはおいといて。
知らぬ間に、ふつうの更新ソフトが使えなくなっていて、
接続できませんって、拒否られるんですよ。
で、管理ページに行ってみたら、
やっぱり、使用できなくなりましたって、
ありましたんですね。
管理ページからのアップロードができるんで、
とりあえずアップしましたけど。
フォルダを多く使用していたので、
フォルダごとにアップしなくちゃいけなくて、
めんどくさーい!
ホームページ形式やめて、ブログ形式にしようかな。
まじで。
まあ、次の更新考えた時にでもね…
PR
お人形サイトの掲示板を閉鎖しました。
よく、他の人のサイトを見ていて、
掲示板閉鎖しましたとの文言を見ると。
エチケットが悪い的な投稿がイヤになって、
傷つくのつらいから、やめたのかと思っていました。
今回の私の場合、
自分の投稿数が多くて、人気掲示板と勘違いされたのか、
18歳以下は見ちゃダメよ的な投稿が多くて、
善良な私のお客さまにご迷惑をお掛けしたくないなと、
あと、まったく運営できていないなとの理由で、
閉鎖してしまいました。
今後は、ブログを活用しようかなと思っていますが、
このブログは、私の個人的な内容のものであり、
サイトのパブリック的な使用は趣旨が違うので、
新しく作っちゃおうかななんて、
考えていたりして。
考えるだけでなく、早くやれと思ったあなた。
応援ありがとうございます。
できるかな~♪

よく、他の人のサイトを見ていて、
掲示板閉鎖しましたとの文言を見ると。
エチケットが悪い的な投稿がイヤになって、
傷つくのつらいから、やめたのかと思っていました。
今回の私の場合、
自分の投稿数が多くて、人気掲示板と勘違いされたのか、
18歳以下は見ちゃダメよ的な投稿が多くて、
善良な私のお客さまにご迷惑をお掛けしたくないなと、
あと、まったく運営できていないなとの理由で、
閉鎖してしまいました。
今後は、ブログを活用しようかなと思っていますが、
このブログは、私の個人的な内容のものであり、
サイトのパブリック的な使用は趣旨が違うので、
新しく作っちゃおうかななんて、
考えていたりして。
考えるだけでなく、早くやれと思ったあなた。
応援ありがとうございます。
できるかな~♪
私の弱いもの。
それは、ファンタジー。
弱いっていうのは、
私のハートにジャストミートってこと。
ただし、ドロドロではなくて、
夢見る少女(?)のファンタジーでなくてはならない。
そのファンタジーのなかでも、
特に竜系は、一番好きですね。
その他、
王子系、執事系、妖精系とかイロイロ。
というか、ラブラブ甘甘ファンタジーが好きなのね。
こういった作品は、現実ではないから、
世界及び世界観からして、
著者の創作なので、
相当な想像(創造)力が必要だよね。
きっと。
すごいよね。
なおかつ、そんな壮大な設定をしつつも、
ラブラブ甘甘ファンタジーというところが、
もえ。
執事系って、
ファンタジーじゃないだろ?
という声も聞こえそうですが、
夢見る乙女がもえちゃいそうな執事であれば、
それはもう、ファンタジーですよね。
現実にないもんね。
きっと。
以上、
ラブラブ甘甘ファンタジーが好きという
ちょいとびみょ~な主張でした。
それは、ファンタジー。
弱いっていうのは、
私のハートにジャストミートってこと。
ただし、ドロドロではなくて、
夢見る少女(?)のファンタジーでなくてはならない。
そのファンタジーのなかでも、
特に竜系は、一番好きですね。
その他、
王子系、執事系、妖精系とかイロイロ。
というか、ラブラブ甘甘ファンタジーが好きなのね。
こういった作品は、現実ではないから、
世界及び世界観からして、
著者の創作なので、
相当な想像(創造)力が必要だよね。
きっと。
すごいよね。
なおかつ、そんな壮大な設定をしつつも、
ラブラブ甘甘ファンタジーというところが、
もえ。
執事系って、
ファンタジーじゃないだろ?
という声も聞こえそうですが、
夢見る乙女がもえちゃいそうな執事であれば、
それはもう、ファンタジーですよね。
現実にないもんね。
きっと。
以上、
ラブラブ甘甘ファンタジーが好きという
ちょいとびみょ~な主張でした。
今頃ですが、
京都旅行でのよーじやカフェのお話を
したいと思います。
昔から、
よーじやのあの女性の顔は、
私のツボに入っていましてね。
けっこうお気に入りだったりします。
それが、
というか、その顔が、
カプチーノの柄(?)になったりしているという
ステキなうわさが耳に入ってきまして。
ソネットフォトで見たんだったかな?
とにかく、私もそれが見たい!
その写真が撮りたい!
それだけだったんでございます。
そして、銀閣寺店では、
限定の抹茶カプチーノがあるっていうんで。
(ふつうのカプチーノも今度見たい!)
いざ、銀閣寺ですよ。
というか、哲学の道ツアーになりました。
味は、抹茶ミルクですか?
でも、苦味がよい感じで、
確かにカプチーノって感じでした。
友人は、冷たい抹茶カプチーノを注文。
そちらにも、一回り小さいお顔つきでした。
ま、見てみて。
京都旅行でのよーじやカフェのお話を
したいと思います。
昔から、
よーじやのあの女性の顔は、
私のツボに入っていましてね。
けっこうお気に入りだったりします。
それが、
というか、その顔が、
カプチーノの柄(?)になったりしているという
ステキなうわさが耳に入ってきまして。
ソネットフォトで見たんだったかな?
とにかく、私もそれが見たい!
その写真が撮りたい!
それだけだったんでございます。
そして、銀閣寺店では、
限定の抹茶カプチーノがあるっていうんで。
(ふつうのカプチーノも今度見たい!)
いざ、銀閣寺ですよ。
というか、哲学の道ツアーになりました。
味は、抹茶ミルクですか?
でも、苦味がよい感じで、
確かにカプチーノって感じでした。
友人は、冷たい抹茶カプチーノを注文。
そちらにも、一回り小さいお顔つきでした。
ま、見てみて。
ひょんなことから、
ニンテンドーDSを手に入れた私。
ずっと、やりたかったのは、
ファイナルファンタジーⅢ。
しかし、
巨大量販店で、ソフトを探していたら、
DSって、ゲームボーイアドバンスのソフトも、
遊べるって知りました。
そしたら、
Ⅰからやりたくなってしまって、
Ⅰ~Ⅲまでのソフトを購入してしまいました。
そして、この間、
Ⅰをクリアすることができました。
ちょっと簡単だったかな?
Ⅱをやっている今、そう思う。
私、ファミコン時代から、
いろいろなRPGに手をつけてるけど、
すぐにあきて、途中でやめてしまうことが多々。
今回は、あきずにクリアできて本当にうれしいです。
だけど、Ⅱは難しいな。
レベル上げをきちんとやらなければならないし。
このレベル上げがネックなんですよね。
そこで、あきちゃったりするし。
大人になって、少しは辛抱強くなった今、
ばっちり、Ⅲまでクリアしたいですね。
ニンテンドーDSを手に入れた私。
ずっと、やりたかったのは、
ファイナルファンタジーⅢ。
しかし、
巨大量販店で、ソフトを探していたら、
DSって、ゲームボーイアドバンスのソフトも、
遊べるって知りました。
そしたら、
Ⅰからやりたくなってしまって、
Ⅰ~Ⅲまでのソフトを購入してしまいました。
そして、この間、
Ⅰをクリアすることができました。
ちょっと簡単だったかな?
Ⅱをやっている今、そう思う。
私、ファミコン時代から、
いろいろなRPGに手をつけてるけど、
すぐにあきて、途中でやめてしまうことが多々。
今回は、あきずにクリアできて本当にうれしいです。
だけど、Ⅱは難しいな。
レベル上げをきちんとやらなければならないし。
このレベル上げがネックなんですよね。
そこで、あきちゃったりするし。
大人になって、少しは辛抱強くなった今、
ばっちり、Ⅲまでクリアしたいですね。
のだめカンタービレ17巻を購入しました。
私は、漫画は単庫本派でして、
単庫本が発売されるまで、続きを待ちます。
毎回4ヶ月くらい間があくわけですね。
年に3~4回くらいのお楽しみなのですが。
さて、のだめカンタービレなのですが。
千秋、顔つきとか大人になりましたよね。
作者の絵の変化ってのもあるんだろうけど、
顔がすっきりとしてきたし、
何しろ素敵に見えます。
1巻から数巻までは、
やはり大学生らしく、
まだ青年になりかけっていうか、
なんだか、そんな感じ。
R☆Sオーケストラの頃からか、
だんだんかっこよく思えるようになって来ました。
最近では、ときめきますよ。まじで。
若い頃から、2次元オタクだったので、
そのせいもあるかしら。
これから、どんどん素敵になっていくといいな☆
私は、漫画は単庫本派でして、
単庫本が発売されるまで、続きを待ちます。
毎回4ヶ月くらい間があくわけですね。
年に3~4回くらいのお楽しみなのですが。
さて、のだめカンタービレなのですが。
千秋、顔つきとか大人になりましたよね。
作者の絵の変化ってのもあるんだろうけど、
顔がすっきりとしてきたし、
何しろ素敵に見えます。
1巻から数巻までは、
やはり大学生らしく、
まだ青年になりかけっていうか、
なんだか、そんな感じ。
R☆Sオーケストラの頃からか、
だんだんかっこよく思えるようになって来ました。
最近では、ときめきますよ。まじで。
若い頃から、2次元オタクだったので、
そのせいもあるかしら。
これから、どんどん素敵になっていくといいな☆